
心うるおう小鳥ガーデン2017へお越しくださいましたみなさま、RT、いいねなど誠にありがとうございました。
ツイッターなどで拝見していますと、大変大盛況だったようで、鳥業界の勢いすごいなーって私も頑張らないかんなーってなっております。
気持ち体調ともに落ち気味傾向なのでわっしょい盛り上げてこ!!
今月は、イギリス旅行に始まり、帰国と同時にヒヨドリの雛さんお預かり、Companion Birdさんにオカメインコさんの作り方掲載して頂き、心うるおう小鳥ガーデン出展、ワークショップと今月は予定もりもり月間でやたらとスピーディに過ぎて行っております。
アクティブ月間、過ぎ去るのも早いわけです。
10月には北鎌倉の蔵屋ギャラリーさんで秋の個展です。
わたくしの原点ともなりました野鳥さんたちを制作しております。
メジロやツバメ…愛しい小鳥たち…。
そんな訳で「愛しの小鳥たち展」。
2017年10月4日(水)~15日(日)を予定しておりますので、お時間ありましたら遊びに来てくださいね♪
【イギリス旅行のお話。】
チャンスあったらどこへでも行きます。
体力が続くならw

食べ物というのは、私にとって何処へ行っても決して欠かすことのできない最重要事項です。
一日二食なんてナッシング。
しっかり三食食べましょう。
あわよくば10時と15時にお茶飲みたい。
機内食が思っていた以上に美味しく、きれいにペロリさせて頂きました。

目的地はここではなかったのですが、目的地すぐ傍にあったペンディゴ湖のほとりをぷらりぷらりと散策。
風は冷たいけれど、お天気も良く、散策日和でした。
あちらこちらで聞こえる聞いたことのない小鳥の囀りに胸をときめかされておりました。

イギリス3日目は、ハイド・パークへ。
イギリスの自然の色ってパステル調というのでしょうかね、淡い色がそこかしこで広がっていて感動しました!
ヨーロッパの絵画や絵本などで目にはしていたけど、本当にこういう世界があるんだなって。
もちろん日本の色彩は好きですが、普段見られない世界はまた別。
憧れとか、何かそういうのだと思うんですよね。

イギリス旅行4日目は、コッツウォルズ地方へ。
イギリス行ったら行ってみたかった場所、コッツウォルズ地方。
はちみつが美味しいところで覚えています。
小雨が降り気温も低く、生憎のお天気。
6月でもコートも一たび雨が降ればコートが必要。
甘く考えてたわぁ…。

マスの養殖場に併設されているオープンカフェで食事をしておりましたら、イギリスに来たら出会いたかった方が向こうからやってきてくれました!!
ロビンちゃんことヨーロッパコマドリさん!
どうやらここのカフェに訪れた観光客のごはんをくすねているようで、テーブルの上に飛んでくるという警戒心の無さ。
寒空の中わざわざ私のいるテーブルに飛んで来てくれたわけですから、お布施は惜しみませんよ。
パンで良ければ、たんとお上がり~。
嬉しき出会いに胸をキュンキュンさせられました。
全体的に人と動物たちとの距離が近いような気がしたのですが、お互いが歩み寄ってきた結果なのでしょう。
イギリスの人たちと自然との関係がうらやましく思える出来事でした。

イギリス旅行5日目は、再びロンドン市内。

イギリス旅行6日目は、さよならイギリス。
一週間あっという間に過ぎちゃいました。
やっぱ都心よりも自然を感じるのが一番だね。
物は日本へも輸入されるけど、自然はそこでしか味わえないものね。
思い出のヨーロッパコマドリさんは、立体で作品にしたいと思います。

ただいま日本。
おにぎり食べれたので、さほど日本食が恋しくなりませんでした。